「昆虫はすごい」(丸山宗利)

読み手の視点に立った親切な昆虫本

「昆虫はすごい」
(丸山宗利)光文社新書

これは面白かった!
ベストセラーになったのも
うなずけます!
こんなことを言っては何ですが、
自然科学の新書本で、
売れる本は決して多くはありません。
科学者が著した本は、
専門性が先走ってしまって
一般人が読むには
難しすぎる本が多いからです。

その点、本書は読み手の視点に立った
親切な本です。
本書を手にするであろう多くの人たちが
「昆虫」に何を期待しているのかを
しっかりイメージして
書き進められています。

本書の親切なところ①
1つ1つのトピックを
コンパクトにまとめ、
かつ平易な文体で
読み取りやすくしてあること

1トピックが1~2ページ。
専門用語の使用を極力抑え、
わかりやすくまとめてあります。

本書の親切なところ②
章立てを工夫して興味を引くような
配列をしてあること

例えば第2章「たくみな暮らし」では、
「収穫する」「狩る」「着飾る」
「まねる」「恋する」
「まぐわう」…と続きます。
えっ、「まぐわう」っ!?

本書の親切なところ③
昆虫の生態を
人間の行動や社会になぞらえて、
その意味するところを
具体的に説明していること

巻頭で著者が、
「読者がおそらく一番驚くのは、
 ヒトが文化的な行動として
 行っていることや、
 文明によって生じた主要なことは、
 たいてい昆虫が
 先にやっているという
 事実であろう」

と述べていますが、
まさにそのとおりです。

本書の親切なところ④
写真資料が豊富な一方
決してグロテスクではなく
「虫嫌い」の方でも
十分読み進められること

私もどちらかというと虫は苦手で、
特に毛虫は写真すら見たくありません。
画像の選択や掲載するサイズにも
配慮がなされています。

本書の親切なところ⑤
1つ1つの事例の根拠となる
論文の出所が逐一紹介されていること

この手の新書本では、やや怪しげな
科学者もどきと疑われるような方が、
伝聞や思い込みで書いたのではないかと
疑われる例もあります。
本書は全体を通して
膨大な文献を参照したのでしょう、
相当な時間と労力がかけられています。
出展を一つ一つ明確にするという、
科学者としての
真摯な姿勢が表れています。

というわけで、自然科学で希に見る
イチオシの良書です。
昆虫の学習を終えた
中学校2年生あたり、
そして生物を履修している
高校生に読んでほしい1冊です。

※本書をはじめとして
 「ドキュメント宇宙飛行士選抜試験」
 「雲を愛する技術」
 「バッタを倒しにアフリカへ」など
 近年の光文社新書は
 自然科学分野で面白い本を
 続々と生み出しています。
 光文社新書から目が離せません。

(2019.10.5)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA